分量が多い感じ
2024年02月04日
英国のオープン大学が始まり一見分量が多い感じに思えますが、まあ英語だからそう思うだけだと、自分としては思います。

分厚いですが(BOOK Dまであります)、内容も最初の数学という事で、難易度は日本の高校生くらいでしょうか?2週間くらいで次のUNITに進んでいくようで、テキストを読む以外にも作業があるので、テキストは10日で100Pずつくらい読まないと追いていかれる感じです。薄い Hand book と Guide book を自炊したのですが、オンラインでテキストPDFが出てくるようなので必要無かったです。
*置き場に困るくらいの分厚いテキストです。↓

札幌まできちんと郵送されました。箱を持ったら重かったです。
厚さが分かるように、「TRAKTOR KONTROL Z1」 を横に置いてみました。年甲斐もなくこんな物を使って遊んでいる場合ではないかもしれませんね…。これで、大学院の物理レベルになると…。
インド事務所設立の話がありましたが、これをあと最短で4年家でやっているのも、私ももう結構歳なんで、同時並行で行こうかなという結論になったんですよ。創作とか、仕事というか作業が溜まってるな、と、創作は明日からまた再開します。「そんなに沢山出来るの?」という声もあるでしょうが、インドの大学は2年の所を、3年(又は4年)くらいで、英国オープン大と期間を合わせようかな?と。延ばせば大丈夫じゃないかな。Iシステムのは、↑有給のリサーチがいいけどね。これが芸術的に(にも)評価されないのは自分としては不愉快というか納得がいかないくらい、Iシステムは良いよ。